この商品を使ったすべてのレシピ
-
栄養◎でいつもイキイキ♪ねばねば納豆そば小麦そば不使用、無塩。ソルガム全粒粉は鉄分やミネラル豊富!とろろ納豆オクラのねばねばパワーもプラスでいつまでもイキイキ♪材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、山芋(すりおろす)、納豆(お好みで)、オクラ(ゆでて輪切り)、ねぎ(みじん切り)、のり(又は鰹節等)、市販のめんつゆ(表示通りに希釈したもの)
-
栄養◎いつもイキイキ♪簡単あっさり冷麺無塩のグルテンフリー乾麺。小麦そば無。イタリアンパセリと黒ゴマ、ポン酢のシンプルレシピ。アンチエイジングにもお勧め材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、イタリアンパセリ、黒ゴマ、ポン酢、*お好みで野菜等プラスしてアレンジを楽しんで下さい
-
栄養◎元気な毎日に鴨南蛮きのこ入(鶏肉)無塩のグルテンフリー乾麺。小麦粉そば不使用。全粒粉使用でマグネシウムや鉄分も豊富。鶏肉と長ネギ、きのこ等で鴨南蛮風材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、鶏肉(薄切り)、長ネギ(5~6㎝の長さに切ったもの)、きのこ(しめじ等)、だし汁、Ⓐしょうゆ、Ⓐみりん、油、お好みで(七味唐辛子、粉山椒、ゆず)等、*つけ麺にする場合のつゆは、少し濃いめに作って下さい
-
栄養◎トマトソースたっぷりパスタ無塩のグルテンフリー乾麺。小麦そば不使用。ソルガム全粒粉使用でマグネシウムや鉄分豊富。たっぷりのトマトソースで美味材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、オリーブオイル(炒め用)、にんにく(薄切り)、白ワイン(または酒)、トマトの水煮缶、塩コショウ、●お好みの具材(えび、ホタテ、イカ、ブロッコリー(ゆでたもの)等)、パセリ(みじん切り)
-
栄養◎ざる蕎麦風 麺つゆ3種無塩のグルテンフリー乾麺。小麦そば不使用。ソルガム全粒粉使用でマグネシウムや鉄分も豊富。生そばの風味。お好みの麺つゆで材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、【めんつゆ3種】、Ⓐ麺つゆ、ねぎ、わさび(又は生姜)、Ⓑ麺つゆ、山芋のすりおろし、ねぎ(又は 茹でたオクラ)、©麺つゆ、つぶした梅干し、青しその葉、【添え物】、刻み海苔
-
栄養◎ 和風きのこパスタ1無塩のグルテンフリー麺。小麦そば不使用。全粒粉使用でマグネシウムや鉄分豊富。麺つゆと醤油で定番の和風パスタ。大葉を添えて材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、きのこ類(しめじ、えのきだけ等)、シーチキン缶(紅鮭やホタテ等でもよい)、にんにく(薄切り)、大葉(千切り)、白ごま等、麺つゆ、しょうゆ、塩こしょう、めんつゆとしょうゆは、味を見ながらお好みで加えて下さい
-
栄養◎ あっさり“すだち冷麺”無塩のグルテンフリー麺。小麦そば不使用。全粒粉使用でマグネシウムや鉄分豊富。冷やした麺つゆにすだちをたっぷり載せて材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、すだち、大根おろし、おろし生姜(チューブでもよい)、白ごま、お好みで(干しエビやのり等)、麺つゆ(3倍濃縮の場合)、水、お好みによって麵つゆの量を加減して下さい
-
防災食 お湯ポチャ「ツナのパスタ」グルテンフリーの防災食。小麦卵乳不使。お湯ポチャで作る「ツナ缶とキャベツの簡単パスタ」。材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、麺つゆ(2倍濃縮)、水、ツナ缶(小)、キャベツ(ざく切り)、お好みで(人参等の薄切り)、材料をポリ袋に入れ、よく混ぜる。(注)袋は必ず耐熱120℃以上のポリプロピレン袋を使用して下さい、キャベツは、手で小さくちぎってもよい。人参は火が通るように薄く切って下さい。ピューラーを使ってもよい、麺つゆはお好みの物を使って味を整えて下さい
-
栄養◎かぼちゃとベーコンのクリームパスタ卵乳小麦無。グルテンフリー。かぼちゃとベーコンの美味しいパスタ。ハロウィンにもピッタリ!!(ちゃあさんレシピ)材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、かぼちゃ、ベーコン、バター、コンソメ、生クリーム(豆乳クリーム)、豆乳、塩、こしょう、コンソメ、塩、こしょうはお好みで加えて下さい
-
混ぜるだけ!おろし胡瓜とたたき梅の夏麺グルテンフリー。卵乳小麦無。茹でた麺と材料を混ぜるだけなのに美味な一品。夏にピッタリ(ぶ~けっとん様のレシピ)材料: 中野産業ホワイトソルガムの「ソルガムきび麺」、きゅうり、梅干し、黄パプリカ、麺つゆ、シーチキン(お好みで)
-
栄養◎ お手軽★ねぎ豚つけ麺2種豚バラとニンニクの旨味タレ2種(Ⓐ少し甘い麺つゆタレ、Ⓑ鶏がらスープタレ)お好みで選べます。茹で野菜と麺を一緒にどうぞ材料: 中野産業ホワイトソルガムのソルガムきび麺、お好みのゆで野菜(もやし・キャベツ・人参等)、【つけ汁A】、★豚バラ肉(薄切りを1㎝幅に切ったもの))、★長ネギ(みじん切り)、★椎茸(みじん切り)、★にんにく(みじん切り)、★しょうが(すりおろし)、★ごま、Ⓐめんつゆ(3倍濃縮)、Ⓐ水、Ⓐみりん、ゴマ、きざみ海苔、*甘さを抑えたい方はみりん小さじ1、酢小さじ1にしてもよい、【つけ汁B】、★印は同じ、Ⓑ鶏ガラスープの素、Ⓑ水、Ⓑしょうゆ、*ⒶⒷどちらもお好みでラー油、七味等を加えても美味しいです、*めんつゆの濃縮や鶏がらスープの味やお好みで、醤油の量を加減して下さい